2015年09月29日
午前中の修理車完了でーす(^_^)v...
午前中の修理車V-MAX1700さんが整備完了でーす!
ちなみにエンジンオイルは4,7㍑も入るんですよ^_^;...
ちなみにエンジンオイルは4,7㍑も入るんですよ^_^;...
タグ :V-MAX1700久留米バイク修理専門店久留米オフロード車専門店久留米ヤマハ車専門店久留米モトクロスチーム YZパワーコマンダーハイパワーキットTWカスタムショップWR250専門店久留米サスペンション修理専門店
Posted by kurutodo at
13:29
│Comments(0)
2015年09月29日
MotoGP第14戦アラゴングランプリの結果です!
9月27日に開催されたロードレース世界選手権第14戦アラゴンGPの結果がヤマハレースサイトよりアップされました。
今回は1位J・ロレンソ選手 2位M・マルケス選手 3位V・ロッシ選手で終了しました。(以降は記事の抜粋になります)
ロレンソが優勝、チーム・タイトルも獲得
Movistar Yamaha MotoGPのJ・ロレンソが圧倒的な強さを見せて優勝。チームメイトのV・ロッシは激しい2位争いでスペインのファンを魅了するも0.090秒届かず3位。
ロレンソはグリッド2位の位置から絶好のスタート。真っ先に第1コーナーへ進入し、M・マルケス(ホンダ)がこれに続いた。いつものようにオープニングラップから積極的にペースを上げていくロレンソは、1ラップ目を終える時点で0.5秒以上のアドバンテージ。マルケスはその後も懸命にくらいつこうとするが、転倒リタイアとなった。
このときすでに、後続との距離は1.7秒まで拡大。A・イアンノーネ(ドゥカティ)、D・ペドロサ(ホンダ)、V・ロッシが2位争いを展開する間に、ロレンソはさらにリードを広げて3秒以上のマージンを築いた。単独走行となったロレンソはその後もコンスタントにペースを守り、最後まで誰にも邪魔されることなく真っ先にチェッカー。2位に2.683秒差をつけて優勝を飾った。
一方のロッシは激しいバトルを展開。予選6位の位置から順調にスタートしたあと、P・エスパルガロを抜いて5位。マルケスの転倒によって4位に上がり、さらに4ラップ目にはイアンノーネをパスして3位につけた。
次のターゲットは2位を行くペドロサ。ロッシはペドロサのテールにぴったりとついてチャンスを待ち、18ラップ目になってついに勝負をかけた。残りの5ラップはふたりの激しい2位争い。ロッシは何度も前に出たが、最終的には抑え切れずに3位でゴールした。トップとの差は2.773秒。
ロレンソはランキング2位をキープし、トップのロッシにわずかに近づいた。ロッシは合計263ポイント、ロレンソが14ポイント差で追っている。
詳しくは下記のURLよりヤマハレースサイトを覗いて下さいね!
↓ ↓ ↓
http://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2015/rd14/150927-rd14.html#_ga=1.57946922.1259041305.1403230983
今回は1位J・ロレンソ選手 2位M・マルケス選手 3位V・ロッシ選手で終了しました。(以降は記事の抜粋になります)
ロレンソが優勝、チーム・タイトルも獲得
Movistar Yamaha MotoGPのJ・ロレンソが圧倒的な強さを見せて優勝。チームメイトのV・ロッシは激しい2位争いでスペインのファンを魅了するも0.090秒届かず3位。
ロレンソはグリッド2位の位置から絶好のスタート。真っ先に第1コーナーへ進入し、M・マルケス(ホンダ)がこれに続いた。いつものようにオープニングラップから積極的にペースを上げていくロレンソは、1ラップ目を終える時点で0.5秒以上のアドバンテージ。マルケスはその後も懸命にくらいつこうとするが、転倒リタイアとなった。
このときすでに、後続との距離は1.7秒まで拡大。A・イアンノーネ(ドゥカティ)、D・ペドロサ(ホンダ)、V・ロッシが2位争いを展開する間に、ロレンソはさらにリードを広げて3秒以上のマージンを築いた。単独走行となったロレンソはその後もコンスタントにペースを守り、最後まで誰にも邪魔されることなく真っ先にチェッカー。2位に2.683秒差をつけて優勝を飾った。
一方のロッシは激しいバトルを展開。予選6位の位置から順調にスタートしたあと、P・エスパルガロを抜いて5位。マルケスの転倒によって4位に上がり、さらに4ラップ目にはイアンノーネをパスして3位につけた。
次のターゲットは2位を行くペドロサ。ロッシはペドロサのテールにぴったりとついてチャンスを待ち、18ラップ目になってついに勝負をかけた。残りの5ラップはふたりの激しい2位争い。ロッシは何度も前に出たが、最終的には抑え切れずに3位でゴールした。トップとの差は2.773秒。
ロレンソはランキング2位をキープし、トップのロッシにわずかに近づいた。ロッシは合計263ポイント、ロレンソが14ポイント差で追っている。
詳しくは下記のURLよりヤマハレースサイトを覗いて下さいね!
↓ ↓ ↓
http://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2015/rd14/150927-rd14.html#_ga=1.57946922.1259041305.1403230983

Posted by kurutodo at
09:33
│Comments(0)
2015年09月28日
昨日は九州モトクロス選手権第5戦お疲れさまでした(^_^)v...
昨日は九州モトクロス選手権第5戦熊本大会参加の皆さん
大変お疲れ様でした・・・私もくたくたでーす^_^;...
今回はIBクラスも成立して大変良いレースになりました。
次回は最終戦10月18日場所はHSR九州で開催です(^_^)v...

大変お疲れ様でした・・・私もくたくたでーす^_^;...
今回はIBクラスも成立して大変良いレースになりました。
次回は最終戦10月18日場所はHSR九州で開催です(^_^)v...
タグ :YSP・南くるめ久留米モトクロスチーム YZ久留米オフロード車専門店久留米バイク修理専門店久留米ヤマハ専門店パワーコマンダーハイパワーキットTWカスタムショップWR250専門店ヤマハYZ専門店
Posted by kurutodo at
18:24
│Comments(0)
2015年09月26日
MT-25入荷しました(^_^)v...
本日ヤマハMT-25が入荷でーす(^_^)v...
ご購入をご検討中のお客様はご来店下さーい!
今日の入荷は黒です。
MT-25スタイリッシュキャンペーンも10月より開催されます
詳しくは下記ヤマハサイトを覗いて下さい。
↓ ↓ ↓
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/campaign/mt-25ac/
ご購入をご検討中のお客様はご来店下さーい!
今日の入荷は黒です。
MT-25スタイリッシュキャンペーンも10月より開催されます
詳しくは下記ヤマハサイトを覗いて下さい。
↓ ↓ ↓
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/campaign/mt-25ac/
Posted by kurutodo at
15:03
│Comments(0)
2015年09月25日
今日はちゃんとお仕事してますよー(^_^)v...
今日は朝からちゃんとお仕事させて頂いてまーす!.
久しぶりに手が油まみれで整備士やっちゃいました(^_^)v...
久しぶりに手が油まみれで整備士やっちゃいました(^_^)v...
タグ :BOLTカスタムショップYSP・南くるめ久留米ヤマハ車専門店久留米バイク修理専門店久留米オフロード車専門店パワーコマンダーハイパワーキットTWカスタムショップ久留米モトクロスチーム YZWR250専門店
Posted by kurutodo at
19:40
│Comments(0)
2015年09月25日
モトクロス世界選手権第18戦アメリカグランプリの結果です!
モトクロス世界選手権第18戦アメリカラウンドの結果がヤマハサイトよりアップアップされていましたので覗いて観ませんか(^。^)y-.。o○
下記の内容は記事の抜粋になります。
フェーブル、米国でシーズン8勝目を獲得
ウェブは2位/3位で総合3位
2015年FIMモトクロス世界選手権第18戦(最終戦)Monster Energy MXGP of USAが、猛暑のグレンヘレンで開催され、Yamaha Factory Racing Yamalubeのロマン・フェーブルが、1位と2位で終え、13連続ポディウムフィニッシュを飾るとともに、今シーズン8度目となる総合優勝を獲得した。チームメイトのジェレミー・ファン・フォルベークは総合8位、スポット参戦した地元アメリカのクーパー・ウェブは、2/3位で総合3位となった。
MXGP最終戦の舞台は、カリフォルニアの険しい丘に位置し、強い日差しが降り注ぐグレンヘレン。曲がりくねったレイアウトで高低差が激しく、軟らかい路面によりラフなギャップが多数つくられるが、走行ラインが高速であるため、ラップタイムに際立った差が生じにくいサーキット。
土曜日の予選では、世界選手権とMXGPクラスへのデビューレースとなったYamalube Star Yamaha Racing Team のウェブとフェーブルが上位を争い、ウェブが2位、3位にフェーブルという順位で、決勝を迎えた。
クリスタルブルーの海のような青空のもと22,000人の観客(大会延べ人数)が集まる中、第1ヒートがスタート。先行したのはウェブ、フェーブルも上位を確保するとすぐにJ・グラント(カワサキ)をかわしてウェブの追撃を開始する。その後も2人は白熱したバトルを展開するが、フィニッシュまで残り2周、フェーブルが長く急な下り坂で見事なオーバーテイクを見せてトップへ立つとそのまま、1位フェーブル、2位ウェブの順でフィニッシュ。追撃からバトルへ持ち込み、かわして勝利するという、今年、フェーブルが見せた最高のパフォーマンスのひとつに数えられるレースとなった。
ファン・フォルベークは不運にも、S・シンプソン(KTM)の転倒か発生したマルチクラッシュに巻き込まれてしまう。最後尾から再走したファン・フォルベークだったが、最後まで諦めることなく追い上げて12位でチェッカーフラッグを受けた。
第2ヒートも、フェーブルは追い上げのレースとなる。ウェブも集団の中にあり、レースをリードしたのはグラントだった。しかしフェーブルは着実に追い上げ、残り3周となったところでグラントの背後に迫る。ウェブは3位を単独走行し、グラント追撃はフェーブルに任された。ところがフェーブルは登り坂の頂上で転倒。これによりグラントとの差が開き、2位でフィニッシュ。それでも両ヒートで1、2位という結果により、フェーブルは今季8度目となる総合優勝を獲得した。一方、ウェブは3位を獲得して総合3位。ファン・フォルベークは、中団グループで順位を上げて7位でフィニッシュした。
フェーブルにとって最高峰クラスで初のシリーズは、13連続ポディウムフィニッシュ、8度の総合優勝、ランキングでは2位のゴティエ・ポラン(ホンダ)に143ポイントの差をつけて終了した。ファン・フォルベークは怪我に泣かされたが、表彰台に2度立ち、マックス・ナグル(ハスクバーナ)を抜いてランキング5位で終えた。DP19 Racing Yamahaのダビッド・フィリッパーツは腕の負傷により選手権最後の3戦を欠場したが、MXGPディビジョン9シーズン目のベテランは、選手権を15位で終えた。
来週にはフランス、ル・マン市の西に位置するエルネで、第69回「Monster Energy FIM Motocross of Nations」が開催される。2005年の開催時には大きな盛り上がりを見せ、素晴らしい大会となったことから、今回もその再現が期待されている。フェーブルは初参加し、ファン・フォルベークはベルギーの代表としてYZ450FMを駆る。ウェブも米国代表としてデビューを果たす。
詳しくは下記のURLヨリヤマハレースサイトを覗いて下さい!
http://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2015/rd18/150920-rd18.html#_ga=1.31201343.1259041305.1403230983
下記の内容は記事の抜粋になります。
フェーブル、米国でシーズン8勝目を獲得
ウェブは2位/3位で総合3位
2015年FIMモトクロス世界選手権第18戦(最終戦)Monster Energy MXGP of USAが、猛暑のグレンヘレンで開催され、Yamaha Factory Racing Yamalubeのロマン・フェーブルが、1位と2位で終え、13連続ポディウムフィニッシュを飾るとともに、今シーズン8度目となる総合優勝を獲得した。チームメイトのジェレミー・ファン・フォルベークは総合8位、スポット参戦した地元アメリカのクーパー・ウェブは、2/3位で総合3位となった。
MXGP最終戦の舞台は、カリフォルニアの険しい丘に位置し、強い日差しが降り注ぐグレンヘレン。曲がりくねったレイアウトで高低差が激しく、軟らかい路面によりラフなギャップが多数つくられるが、走行ラインが高速であるため、ラップタイムに際立った差が生じにくいサーキット。
土曜日の予選では、世界選手権とMXGPクラスへのデビューレースとなったYamalube Star Yamaha Racing Team のウェブとフェーブルが上位を争い、ウェブが2位、3位にフェーブルという順位で、決勝を迎えた。
クリスタルブルーの海のような青空のもと22,000人の観客(大会延べ人数)が集まる中、第1ヒートがスタート。先行したのはウェブ、フェーブルも上位を確保するとすぐにJ・グラント(カワサキ)をかわしてウェブの追撃を開始する。その後も2人は白熱したバトルを展開するが、フィニッシュまで残り2周、フェーブルが長く急な下り坂で見事なオーバーテイクを見せてトップへ立つとそのまま、1位フェーブル、2位ウェブの順でフィニッシュ。追撃からバトルへ持ち込み、かわして勝利するという、今年、フェーブルが見せた最高のパフォーマンスのひとつに数えられるレースとなった。
ファン・フォルベークは不運にも、S・シンプソン(KTM)の転倒か発生したマルチクラッシュに巻き込まれてしまう。最後尾から再走したファン・フォルベークだったが、最後まで諦めることなく追い上げて12位でチェッカーフラッグを受けた。
第2ヒートも、フェーブルは追い上げのレースとなる。ウェブも集団の中にあり、レースをリードしたのはグラントだった。しかしフェーブルは着実に追い上げ、残り3周となったところでグラントの背後に迫る。ウェブは3位を単独走行し、グラント追撃はフェーブルに任された。ところがフェーブルは登り坂の頂上で転倒。これによりグラントとの差が開き、2位でフィニッシュ。それでも両ヒートで1、2位という結果により、フェーブルは今季8度目となる総合優勝を獲得した。一方、ウェブは3位を獲得して総合3位。ファン・フォルベークは、中団グループで順位を上げて7位でフィニッシュした。
フェーブルにとって最高峰クラスで初のシリーズは、13連続ポディウムフィニッシュ、8度の総合優勝、ランキングでは2位のゴティエ・ポラン(ホンダ)に143ポイントの差をつけて終了した。ファン・フォルベークは怪我に泣かされたが、表彰台に2度立ち、マックス・ナグル(ハスクバーナ)を抜いてランキング5位で終えた。DP19 Racing Yamahaのダビッド・フィリッパーツは腕の負傷により選手権最後の3戦を欠場したが、MXGPディビジョン9シーズン目のベテランは、選手権を15位で終えた。
来週にはフランス、ル・マン市の西に位置するエルネで、第69回「Monster Energy FIM Motocross of Nations」が開催される。2005年の開催時には大きな盛り上がりを見せ、素晴らしい大会となったことから、今回もその再現が期待されている。フェーブルは初参加し、ファン・フォルベークはベルギーの代表としてYZ450FMを駆る。ウェブも米国代表としてデビューを果たす。
詳しくは下記のURLヨリヤマハレースサイトを覗いて下さい!
http://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2015/rd18/150920-rd18.html#_ga=1.31201343.1259041305.1403230983

Posted by kurutodo at
11:57
│Comments(0)
2015年09月19日
今日と明日はゴンドーシャロレーでキャンプでーす(^。^)y-.。o○
おはようございます m(__)m...
今日19日から明日はゴンドーシャロレーにてキャンプしますので
お店は定休日となります。
お暇なな方は遊びに来ませんか・・・参加はオープンですよ(^_^)v...
:
今日19日から明日はゴンドーシャロレーにてキャンプしますので
お店は定休日となります。
お暇なな方は遊びに来ませんか・・・参加はオープンですよ(^_^)v...
:

タグ :ゴンドーシャロレーYSP・南くるめ久留米ヤマハ専門店久留米オフロード車専門店久留米バイク修理専門店パワーコマンダーハイパワーキットTWカスタムショップ久留米モトクロスチーム YZWR250専門店
Posted by kurutodo at
08:31
│Comments(0)
2015年09月17日
今年のヤマハ車の活躍は凄いですね(^。^)y-.。o○
今年のヤマハYZF-R1の活躍は全世界的にに凄いですね(^。^)y-.。o○
下記の情報はヤマハサイトの記事の抜粋になります!

2015年9月11〜13日、2015 MotoAmerica AMA/FIM North American Motorcycle Road Racing Championshipの最終戦となる第9戦が、ニュージャージー・モータースポーツパークで開催され、Monster Energy/Graves/Yamahaから新型「YZF-R1」で、最高峰のスーパーバイククラスに参戦したキャメロン・ボビエ選手が、全9戦18レース中8勝の活躍で初代チャンピオンに輝きました。
また、併催のスーパーストック1000クラスでは、RoadRace Factory/Yamahaのジェイク・ガニエ選手が、同じく「YZF-R1」でチャンピオンを獲得。スーパースポーツクラスは、第8戦ですでにYamalube/Y.E.S./Graves/Yamahaから「YZF-R6」で参戦するJD・ビーチ選手がチャンピオンを獲得していたことから、ヤマハはMotoAmerica初開催となる2015シーズンにおいて、クラス3冠を達成しました。
スーパーバイククラスのチャンピオン争いは、ボビエ選手と、そのチームメイトであり、昨年までのAMA Pro Road Racingスーパーバイククラスで4度チャンピオンとなっているジョシュ・ヘイズ選手の一騎打ちとなりました。新型「YZF-R1」を駆る2人は、第8戦16レースでライバルを圧倒し、ともに8勝をあげ、ボビエ選手が18ポイントのリードで最終戦を迎えました。
その最終戦で2人は、ヤマハ創立60周年を記念したイエロー&ブラックの「YZF-R1」で出場。Race1ではヘイズ選手が優勝、ボビエ選手が2位とし2人の差は13ポイントへ。Race2ではヘイズ選手が今季10勝目を獲得するも、ボビエ選手が3位とし、4ポイント差でチャンピオンを決定しました。
これにより、新型「YZF-R1」とヤマハライダーは、18レースすべてで優勝を獲得したほか、昨年までのAMA Pro Road Racingを含め、最高峰クラスにおいて6シーズン連続でチャンピオンを獲得。改めて「YZF-R1」の速さを証明するシーズンとなりました。

併催されたスーパーストック1000クラスでは、2014年、スーパースポーツクラスのチャンピオンであるガニエ選手が、2位と43ポイント差のランキングトップで最終戦に臨み、Race1で今季12回目の勝利を飾って初代チャンピオンに輝くと、Race2でも13勝目を獲得してシーズンを締めくくりました。なお、スーパーバイククラスと同様、新型「YZF-R1」とヤマハライダーは、18レースのすべてで優勝し、ランキングでもトップ5を独占しました。合わせて、スーパースポーツクラスでも、ビーチ選手を筆頭にランキングのトップ3をヤマハライダーが独占しました。
キャメロン・ボビエ選手談(スーパーバイク:チャンピオン):
「このレースでは、クラッシュのリクスを避けるため、僕は全力を出し切った。そのため、かなり慎重なライディングになった。Race1でいくつかのミスしてしまってから、最大限の注意を払おうと決めたんだ。こうして僕は、この新型YZF-R1を駆り、自身2度目のスーパーバイククラス参戦で、タイトル獲得という夢を叶えた。そして、素晴らしいチームメイトであり、偉大なチャンピオンであるジョシュの存在が、僕にとても良い影響を与えてくれたことに感謝しなければならない」
ジョシュ・ヘイズ選手談(スーパーバイク:ランキング2位):
「今日は両レースで勝つことができて光栄。今回は今までで最も厳しいレースのひとつで、すべてを出し切った。キャメロンには心から祝福を贈りたい。今シーズンの9戦18レースで、僕の不運が彼よりも若干多かったみたいだ。キャメロンは1年を通して素晴らしかった。彼の成果を誇りに思うよ。もし僕以外のライダーがチャンピオンになるならチームメイトがいいと思っていたのでうれしいよ」
ジェイク・ガニエ選手談(スーパーストック1000:チャンピオン):
「新型YZF-R1で参戦し、とてもよいシーズンを送ることができた。この1年を通してすばらしいマシンを準備してくれたチームのハードワークにとても感謝している」
下記の情報はヤマハサイトの記事の抜粋になります!

2015年9月11〜13日、2015 MotoAmerica AMA/FIM North American Motorcycle Road Racing Championshipの最終戦となる第9戦が、ニュージャージー・モータースポーツパークで開催され、Monster Energy/Graves/Yamahaから新型「YZF-R1」で、最高峰のスーパーバイククラスに参戦したキャメロン・ボビエ選手が、全9戦18レース中8勝の活躍で初代チャンピオンに輝きました。
また、併催のスーパーストック1000クラスでは、RoadRace Factory/Yamahaのジェイク・ガニエ選手が、同じく「YZF-R1」でチャンピオンを獲得。スーパースポーツクラスは、第8戦ですでにYamalube/Y.E.S./Graves/Yamahaから「YZF-R6」で参戦するJD・ビーチ選手がチャンピオンを獲得していたことから、ヤマハはMotoAmerica初開催となる2015シーズンにおいて、クラス3冠を達成しました。
スーパーバイククラスのチャンピオン争いは、ボビエ選手と、そのチームメイトであり、昨年までのAMA Pro Road Racingスーパーバイククラスで4度チャンピオンとなっているジョシュ・ヘイズ選手の一騎打ちとなりました。新型「YZF-R1」を駆る2人は、第8戦16レースでライバルを圧倒し、ともに8勝をあげ、ボビエ選手が18ポイントのリードで最終戦を迎えました。
その最終戦で2人は、ヤマハ創立60周年を記念したイエロー&ブラックの「YZF-R1」で出場。Race1ではヘイズ選手が優勝、ボビエ選手が2位とし2人の差は13ポイントへ。Race2ではヘイズ選手が今季10勝目を獲得するも、ボビエ選手が3位とし、4ポイント差でチャンピオンを決定しました。
これにより、新型「YZF-R1」とヤマハライダーは、18レースすべてで優勝を獲得したほか、昨年までのAMA Pro Road Racingを含め、最高峰クラスにおいて6シーズン連続でチャンピオンを獲得。改めて「YZF-R1」の速さを証明するシーズンとなりました。

併催されたスーパーストック1000クラスでは、2014年、スーパースポーツクラスのチャンピオンであるガニエ選手が、2位と43ポイント差のランキングトップで最終戦に臨み、Race1で今季12回目の勝利を飾って初代チャンピオンに輝くと、Race2でも13勝目を獲得してシーズンを締めくくりました。なお、スーパーバイククラスと同様、新型「YZF-R1」とヤマハライダーは、18レースのすべてで優勝し、ランキングでもトップ5を独占しました。合わせて、スーパースポーツクラスでも、ビーチ選手を筆頭にランキングのトップ3をヤマハライダーが独占しました。
キャメロン・ボビエ選手談(スーパーバイク:チャンピオン):
「このレースでは、クラッシュのリクスを避けるため、僕は全力を出し切った。そのため、かなり慎重なライディングになった。Race1でいくつかのミスしてしまってから、最大限の注意を払おうと決めたんだ。こうして僕は、この新型YZF-R1を駆り、自身2度目のスーパーバイククラス参戦で、タイトル獲得という夢を叶えた。そして、素晴らしいチームメイトであり、偉大なチャンピオンであるジョシュの存在が、僕にとても良い影響を与えてくれたことに感謝しなければならない」
ジョシュ・ヘイズ選手談(スーパーバイク:ランキング2位):
「今日は両レースで勝つことができて光栄。今回は今までで最も厳しいレースのひとつで、すべてを出し切った。キャメロンには心から祝福を贈りたい。今シーズンの9戦18レースで、僕の不運が彼よりも若干多かったみたいだ。キャメロンは1年を通して素晴らしかった。彼の成果を誇りに思うよ。もし僕以外のライダーがチャンピオンになるならチームメイトがいいと思っていたのでうれしいよ」
ジェイク・ガニエ選手談(スーパーストック1000:チャンピオン):
「新型YZF-R1で参戦し、とてもよいシーズンを送ることができた。この1年を通してすばらしいマシンを準備してくれたチームのハードワークにとても感謝している」
Posted by kurutodo at
18:25
│Comments(0)
2015年09月17日
お店にドローンがやって来ました」(^。^)y-.。o○
お店をオープンして早々常連のお客さんが大きな箱を持ってご来店されました・・・バイクのパーツかなと思い今度はは何を買ったん・・・
と思ったら何とドローンじゃないですか・・・と言う事で飛ばして
と一声言ったら・・・凄いの一言でした。
今度はレース場で飛ばして撮影してくれる約束をしてくれましたよー(^。^)y-.。o○



と思ったら何とドローンじゃないですか・・・と言う事で飛ばして
と一声言ったら・・・凄いの一言でした。
今度はレース場で飛ばして撮影してくれる約束をしてくれましたよー(^。^)y-.。o○
Posted by kurutodo at
13:51
│Comments(0)
2015年09月14日
モトクロス世界選手権 第17戦メキシコ大会の結果でーす!
昨日9月13日にかいさいされましたモトクロス世界選手権シリーズ第17戦MXGPの結果がアップされましたので覗いてもませんか(^_^)v...
今回はヤマハファクトリーレーシングヤマルーブ所属ノR・フェーブル選手が両ヒート1位で総合優勝しました(^。^)y-.。o○
詳しくは下記ヤマハサイトを覗いて下さい。
↓ ↓ ↓
http://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2015/rd17/150913-rd17.html#_ga=1.67769361.1259041305.1403230983
今回はヤマハファクトリーレーシングヤマルーブ所属ノR・フェーブル選手が両ヒート1位で総合優勝しました(^。^)y-.。o○
詳しくは下記ヤマハサイトを覗いて下さい。
↓ ↓ ↓
http://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2015/rd17/150913-rd17.html#_ga=1.67769361.1259041305.1403230983

タグ :YSP・南くるめ久留米バイク修理専門店久留米オフロード車専門店久留米ヤマハ専門店久留米モトクロスチーム YZパワーコマンダーハイパワーキットTWカスタムショップWR250専門店セロー250専門店
Posted by kurutodo at
17:36
│Comments(0)
2015年09月14日
全日本モトクロス選手権第8戦近畿大会の結果でーす!
昨日開催されました全日本モトクロス選手権第8戦近畿大会(名阪スポーツランド)のリザルト&レポートがヤマハレースサイトよりアップされています。
レディースクラスでは安原さや選手が2位に入りポイントランキングではトップに浮上しています^。^)y-.。o○
弟の志選手もIAー1クラスで徐々に調子を上げてきています。
残り2戦ですがヤマハライダーの走りに期待が持てそうですね!!
ヤマハレースサイトは下記のURLよりあ派入りください。
↓ ↓ ↓
http://race.yamaha-motor.co.jp/jmxia1/2015/rd08/150913-rd08.html#_ga=1.27415356.1259041305.1403230983
レディースクラスでは安原さや選手が2位に入りポイントランキングではトップに浮上しています^。^)y-.。o○
弟の志選手もIAー1クラスで徐々に調子を上げてきています。
残り2戦ですがヤマハライダーの走りに期待が持てそうですね!!
ヤマハレースサイトは下記のURLよりあ派入りください。
↓ ↓ ↓
http://race.yamaha-motor.co.jp/jmxia1/2015/rd08/150913-rd08.html#_ga=1.27415356.1259041305.1403230983

タグ :YSP南くるめレーシング久留米モトクロスチーム YZYSP・南くるめ久留米オフロード車専門店久留米ヤマハ専門店久留米バイク修理専門店パワーコマンダーハイパワーキットTWカスタムショップWR250専門店
Posted by kurutodo at
14:29
│Comments(0)
2015年09月14日
MotoGP第13戦イタリア サンマリノグランプリの結果でーす!
昨日開催されたMotoGP第13戦イタリアサンマリノグランプリの結果がヤマハレースサイトよりアップされていますのでで覗いて観ませんか・・・今回はモンスターヤマハテック3のB・スミス選手が2位に入賞しています!
V・ロッシ選手は5位 J・ロレンソ先週はリタイヤに終わりました がポイントランキングではV・ロッシ選手・J・ロレンソ選書が1・2位をキープしています。残りあと5戦が楽しみですね(^_^)v...
ヤマハレースサイトは下記URLより覗けます。
↓ ↓ ↓
http://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2015/rd13/150913-rd13.html#_ga=1.31603518.1259041305.1403230983
V・ロッシ選手は5位 J・ロレンソ先週はリタイヤに終わりました がポイントランキングではV・ロッシ選手・J・ロレンソ選書が1・2位をキープしています。残りあと5戦が楽しみですね(^_^)v...
ヤマハレースサイトは下記URLより覗けます。
↓ ↓ ↓
http://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2015/rd13/150913-rd13.html#_ga=1.31603518.1259041305.1403230983

Posted by kurutodo at
12:13
│Comments(0)
2015年09月13日
全日本ロードレース第6戦九州大会JSB1000の結果です!
今日9月13日開催されました全日本ロードレース選手権第6戦
九州大会(オートポリス))JSB1000クラスの結果は・・・
ヤマハファクトリーレーシングチームの中須賀克行選手がポール
toウィン!で優勝です(^。^)y-.。o○
残り2戦ですがチャンピオンに向けて頑張ってー(^。^)v...
詳しくは下記ヤマハレースサイトを覗いて観て下さい。
↓ ↓ ↓
http://race.yamaha-motor.co.jp/jsb1000/2015/rd06/150913-rd06.html#_ga=1.136060465.1259041305.1403230983
九州大会(オートポリス))JSB1000クラスの結果は・・・
ヤマハファクトリーレーシングチームの中須賀克行選手がポール
toウィン!で優勝です(^。^)y-.。o○
残り2戦ですがチャンピオンに向けて頑張ってー(^。^)v...
詳しくは下記ヤマハレースサイトを覗いて観て下さい。
↓ ↓ ↓
http://race.yamaha-motor.co.jp/jsb1000/2015/rd06/150913-rd06.html#_ga=1.136060465.1259041305.1403230983

タグ :ヤマハファクトリーレーシングチームYZF-R1YSP南くるめ久留米オフロード車専門店久留米バイク修理専門店久留米モトクロスチーム YZパワーコマンダーハイパワーキットTWカスタムショップWR250専門店
Posted by kurutodo at
17:53
│Comments(0)
2015年09月12日
今日はバイクフォーラムin熊本でーす!
おはようございます m(__)m...
今日はバイクフォーラムin熊本が開催されますので今から出発です。
今回もまたまた良い話がきけるんでしょうね(^。^)y-.。o○
今日はバイクフォーラムin熊本が開催されますので今から出発です。
今回もまたまた良い話がきけるんでしょうね(^。^)y-.。o○

タグ :バイクフォーラムYSP・南くるめ久留米ヤマハ専門店久留米バイク修理専門店久留米オフロード車専門店パワーコマンダーハイパワーキットTWカスタムショップWR250専門店久留米モトクロスチーム YZ
Posted by kurutodo at
09:32
│Comments(0)
2015年09月10日
2015年鈴鹿8時間耐久レース優勝記念Tシャツ入荷です!
2015年鈴鹿8時間耐久レース優勝記念Tシャツが入荷でーす!
ご購入を希望のお客様は!!数に限りがございますのでお早寝に
ご来店下さいね(^。^)y-.。o○
ご購入を希望のお客様は!!数に限りがございますのでお早寝に
ご来店下さいね(^。^)y-.。o○
タグ :ヤマハファクトリーレーシングYZF-R1YSP・南くるめ久留米ヤマハ専門店久留米オフロード車専門店久留米バイク修理専門店パワーコマンダーハイパワーキットTWカスタムショップ久留米モトクロスチーム YZ
Posted by kurutodo at
11:44
│Comments(0)
2015年09月08日
YZF-R6さん復活でーす(^_^)v...
長期入院していたYZF-R6さんが完治されました(^。^)y-.。o○
何時退院されても良い状態ですが・・・週末あたりかな?・・・
何時退院されても良い状態ですが・・・週末あたりかな?・・・
Posted by kurutodo at
19:27
│Comments(0)
2015年09月08日
納車準備完了でーす!
23年前ののsビラーゴ400さんの車検整備が完了でーす!
構造変更も済ましていますので完璧ですよ!!
大事に乗って下さいましー(^。^)y-.。o○
構造変更も済ましていますので完璧ですよ!!
大事に乗って下さいましー(^。^)y-.。o○
タグ :久留米アメリカンカスタムショップ久留米バイク修理専門店久留米オフロード車専門店久留米ヤマハ専門店久留米モトクロスチーム YZパワーコマンダーハイパワーキットTWカスタムショップセロー250専門店WR250専門店
Posted by kurutodo at
16:49
│Comments(0)
2015年09月07日
福岡市内からプチツーリングでのご来店でーす!
午前中ご来店のSR500さんは福岡市内からプチツーリングで
いらっしゃいました。
作業はリフレッシュ点検・オイル交換で終了でーす!!
お帰りは何処を経由して帰られるんでしょうかねー?・・・
いらっしゃいました。
作業はリフレッシュ点検・オイル交換で終了でーす!!
お帰りは何処を経由して帰られるんでしょうかねー?・・・
タグ :SRカスタムショップTWカスタムショップパワーコマンダーハイパワーキットYSP・南くるめ久留米バイク修理専門店久留米ヤマハ専門店久留米オフロード車専門店久留米モトクロスチーム YZWR250専門店
Posted by kurutodo at
13:30
│Comments(0)
2015年09月07日
昨日は58回目の誕生日スペシャルケーキが・・・(^。^)y-.。o○
昨日は私の58回目の誕生日でして娘がスペシャルケーキを用意
してくれいてビックリでした(^。^)y-.。o○
おまけに沢山のお祝メッセージまで頂きありがとうございました。
また一年楽しい年にしたいと思います(^_^)v...


してくれいてビックリでした(^。^)y-.。o○
おまけに沢山のお祝メッセージまで頂きありがとうございました。
また一年楽しい年にしたいと思います(^_^)v...
Posted by kurutodo at
09:45
│Comments(0)
2015年09月05日
明日9月6日は九州モトクロス選手権第4戦』宮崎大会です!
明日9月6日は九州モトクロス選手権第4戦』宮崎大会が
セーフティパーク宮崎で開催されますので木午後から出発
います(^_^)v...
明日の予報は雨^_^;...またまた泥んこレースになりそうです
が・・・頑張って行って来まーす(^。^)y-.。o○
セーフティパーク宮崎で開催されますので木午後から出発
います(^_^)v...
明日の予報は雨^_^;...またまた泥んこレースになりそうです
が・・・頑張って行って来まーす(^。^)y-.。o○
タグ :九州モトクロス選手権久留米モトクロスチーム yz久留米オフロード車専門店久留米バイク修理専門店ysp・南くるめパワーコマンダーハイパワーキットTWカスタムショップWR250専門店セロー250専門店
Posted by kurutodo at
11:54
│Comments(0)